カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
遠藤高広
社名
中部物産貿易株式会社
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
財務・経理
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
IT管理者
投稿日2022/12/8
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
請求書のペーパレス化に成功しました
この製品のいい点
導入や運用開始時には、社内調整が上手くいかず手間がかかりました。しかし、安定稼働した今は、請求書を紙で印刷→担当者が確認・押印→封入封緘作業という流れから解放されました。紙のまま欲しい取引先ではこれまでの自社対応で行っていますが、電子化へ多くの協力を得られたたため、全体の工数は大分削減されました。
「楽楽明細」の改善してほしい点
システム導入時の取引先マスタ登録(相手先のメールアドレス)が大変なため、マスタ登録時に代行サービスなどがあると便利だと思いました。
「楽楽明細」導入で得られた効果・メリット
導入当初どれだけの取引先が協力していただけるのか不明なため、費用対効果が非常に疑問でした。しかし、想定以上の協力を得られたため、郵送コスト削減にも繋がりました。また、納品書の送付等、日々発送するものに関しても電子化できないかの構想を得ることができました。
検討者にオススメするポイント
設定は簡易なため、まずは電子化を試したいみたいという方には非常におすすめです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
「楽楽明細」の購入から導入開始までに要する期間
1ヵ月以上 ~ 3ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です50万円 ~ 99万円
社内の利用人数
10人未満
積極的に利用しているユーザーの割合
71% ~ 99%
請求書フォーマットを変えず導入
☆☆☆☆☆
★★★★★
請求書のフォーマットを変えずに導入出来たことが良かった点です。またインボイス制度対応では、しっかりサポートしてもらえまし...
非公開のユーザー財務・経理/栃木県
請求書電子化の恩恵はでかい!
☆☆☆☆☆
★★★★★
請求書を電子で発行するので、郵送の準備やわざわざ郵便局まで出向く手間がなくなります。サポートも手厚くて頼りになる。
非公開のユーザー財務・経理/兵庫県
紙の削減につながりました
☆☆☆☆☆
★★★★★
今まで、100社ほどの請求書を手で折って手作業で封筒に入れていた作業がネットにアップするだけで終わるため、とても楽です。
非公開のユーザー一般事務/東京都
『「楽楽明細」』とよく比較されているWeb請求書・クラウド請求書
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ラクスの 『売上シェア・導入社数シェアNo.1!電子請求書発行システム「楽楽明細」』(Web請求書・クラウド請求書)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。