資料請求リスト
0
Zoom Webinar
ウェビナー・Webセミナーツール

Zoom Webinarの評判・口コミ

パネリスト100名、視聴者1万名までOK!ZOOMのウェビナーツール

ZVC JAPAN株式会社
全体満足度★★★★4.3(324件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.2

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

ウェビナー・Webセミナーツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

FanGrowthAdobe ConnectULIZA
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/12/15
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

初心者でも簡単にオンラインセミナーが実施できます

この製品のいい点

セミナーのスケジューリング(実施予約)から参加者の招待、当日の実施、アフターフォローと、十分に実施できる機能が網羅されており、また操作も難しくありませんので、慣れるのも早く、、初心者でもすぐに利用できると思います。ミーティングのZoom利用経験者は多いと思いますので、UIや操作感などに慣れている方が多いのもメリットかと思います。

Zoom Webinarの改善してほしい点

参加者側の、参加登録画面で名前の記載欄の順番が名、姓の順番になっているからか、参加者の記載間違いが非常に多く見受けられます。地味なことですが、参加者情報の整理の際に時間を取られてしまうことがあり、何らかの改修を期待したいです。

Zoom Webinar導入で得られた効果・メリット

リアル感を重視したい場合は生放送形式での実施も可能ですし、慣れていない場合などはあらかじめ録画しておいた動画を放送するのみ、と形式を選べ、主催者や実施内容に応じて変えられるのは柔軟で便利です。 終了後、すぐに詳細な参加者データ(いつだれが入室してどのくらい滞在していつ退出したかなど)が確認できますので、タイムリーなマーケティング活動に繋げられます。 Googleフォームなどでアンケートを用意しておけば終了後に自動的に提示するよう設定できますので、タイムリーかつ簡単に感想が回収できます。

サービス利用状況

この製品、サービスの利用期間をお選びください

1年以上 ~ 3年未満

他製品・サービスからの乗り換えですか?

分からない

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ZVC JAPAN株式会社の 『パネリスト100名、視聴者1万名までOK!ZOOMのウェビナーツールZoom Webinar』(ウェビナー・Webセミナーツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

カテゴリー関連製品・サービス
FanGrowth
エキサイト株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
5
Adobe Connect
株式会社サムライズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
ULIZA
株式会社PLAY
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
セミナー
お役立ち資料などの情報が届く!

ITトレンドから資料請求するには、無料の会員登録が必要です

ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ウェビナー・Webセミナーツールの製品をまとめて資料請求