カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
営業・販売
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/6/1
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
打刻が簡単でシンプル
この製品のいい点
紙のタイムカードではなくなり、どうなることかと思っていましたが、打刻が簡単で使いやすいです。あと外出なんかの申請もわかりやすいです。
KING OF TIME 勤怠管理の改善してほしい点
早めに着けば問題ないのですが、起動が比較的遅めなので、打刻時間ギリギリに会社に着くと打刻寸前に始業時間になってしまう。
KING OF TIME 勤怠管理導入で得られた効果・メリット
打刻忘れはもちろん、長時間の残業でもアラートで知らせてくれるので、どちらとも気づくきっかけになっています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
製品・サービスの担当者からの返信
投稿日2024/8/14
この度は、KING OF TIMEのレビュー投稿をありがとうございます。
高いご評価をいただき、大変嬉しく存じます。
タイムレコーダーの起動はネットワーク環境やPCスペック、またはセキュリティ設定などにも左右される場合がございますので
推奨環境もご確認をいただければ幸いです。
◆【デスクトップ版タイムレコーダー】動作環境
https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038267054
※なお、頂戴したご意見、ご要望につきましては、今後の参考にさせていただきます。
今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、
引き続き、よろしくお願い申し上げます。
勤怠管理がスマホからも出来とても便利です。
☆☆☆☆☆
★★★★★
タイムカードを使用しての打刻と違い、PCやスマホから打刻が可能なのでとても使いやすく、スムーズでした。
非公開のユーザーその他/東京都
毎月のタイムカード集計から脱却できました!
☆☆☆☆☆
★★★★★
紙のタイムカードを長らく使っていましたが、毎月のタイムカード作成と締日以降の勤怠集計に時間がかかっていました。社員の登録...
非公開のユーザー株式会社ふくやま経営者・役員/長野県
リスクを抑えて始めやすい勤怠管理
☆☆☆☆☆
★★★★★
勤怠システムを切り替える・もしくは始めるには労力が必要となりますが、その点をサポート含め始めやすかったのが魅力の1つです...
非公開のユーザーアシマ株式会社総務・人事/埼玉県
『KING OF TIME 勤怠管理』とよく比較されているシフト管理・人員計画(WFM)
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ヒューマンテクノロジーズの 『導入シェアNo.1!アクティブユーザ4,100,000人!KING OF TIME 勤怠管理』(シフト管理・人員計画(WFM))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。