カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ワークフローでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/8/19
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内業務は全てこのシステムで実施可能‼︎
この製品のいい点
社内で実施している主業務(見積作成、販売計画、納期管理、不適合・クレーム管理)を一括でイントラマートによりスムーズに仕事ができるので業務効率が上がります。
intra-mart ワークフローの改善してほしい点
前ページに戻る際、イントラマート内の「戻る」をクリックせずにブラウザ上で戻るをクリックするとイントラマートからログアウトされる点が改善してほしい点です。
ログインし直して再び指定の場所に進むのが面倒です。
また、PCのスペックによるものかもしれませんが他のシステムと比べ動作が重い点も不満です。
システムの不具合がありましたか?
無し
intra-mart ワークフロー導入で得られた効果・メリット
作成した見積を作成日・受注日・顧客等条件をつけ検索でき、
CSVで出せるのが非常に仕事をする上で助かっています。
また、見積一覧のページで作成日・顧客・受注予定月の部分をクリックするだけで順番に表示してくれる点も便利で業務効率向上に繋がっています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『intra-mart ワークフロー』とよく比較されているワークフロー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社NTTデータイントラマートの 『ワークフローを統合管理!連携性に優れた業務基盤intra-mart ワークフロー』(ワークフロー)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。