カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
IT管理者
投稿日2022/12/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
柔軟性が高く使いやすいワークフローシステムです
この製品のいい点
UIがシンプルで分かりやすいです。
ワークフローや経路も柔軟に設定でき、フォームの入力内容に応じて経路を変更したり、経路を並列化できる機能が便利です。
また、APIが充実していてシステム連携がしやすい点もありがたいです。
次世代のワークフロー kickflow(キックフロー)の改善してほしい点
一般ユーザーがPersonal Access Tokenを自由に発行でき、管理者側でそれを把握できない点を改善してほしいです。
トークンを安全に管理するため、特定のユーザー以外はトークンを発行できないようにする、管理者側でトークンを無効化できるなどの機能があるといいと思います。
システムの不具合がありましたか?
一度だけ添付ファイルのアップロードに不具合がありました。
しかし、報告するとすぐに修正していただけました。
次世代のワークフロー kickflow(キックフロー)導入で得られた効果・メリット
管理者ロールの設定が細かくできることによって、統制的に望ましい形に管理者を設定できました。
以前使用していたワークフローシステムでは、管理者権限の粒度が荒いためユーザーに不要な管理者権限を割り当てざるをえない場面があったのですが、それをなくすことができました。
以前利用していた製品の解約理由
APIやWebhookがなく、システム連携ができない。
検討者にオススメするポイント
大きめの組織におすすめのワークフローシステムです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1ヶ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
APIやWebhookがなく、システム連携ができない。
導入形態
社内担当者
次世代のワークフロー kickflow(キックフロー)の購入から導入開始までに要する期間
1ヵ月以上 ~ 3ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です250万円 〜 499万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
社内の利用人数
100人 ~ 499人
積極的に利用しているユーザーの割合
71% ~ 99%
「シンプル、なのに多機能」のキャッチフレーズ通りでした。
☆☆☆☆☆
★★★★★
UIがものすごくシンプルでわかりやすく、Googleフォーム感覚で稟議書作成ができます。開発スピードが早く、いくつか要望が実現し...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/大阪府
kickflowで稟議のお悩みを解決しよう!
☆☆☆☆☆
★★★★★
ワークフローのツールは数多く世の中に出回っていますが、このkickflowの特徴は下記2点。 ①稟議書に特化したワークフローであ...
非公開のユーザー総務・人事/埼玉県
直感でワークフローを作成できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
作成依頼を受けた申請フォームで作れないものはなかったと思います。 インターフェースもとても使いやすく、 UI もシンプルでわ...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/大阪府
『次世代のワークフロー kickflow(キックフロー)』とよく比較されているワークフロー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社kickflowの 『シンプル、なのに多機能次世代のワークフロー kickflow(キックフロー)』(ワークフロー)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。