カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
高柳麻美子
社名
広島修道大学
業種
教育・教育学習支援関係
職種
経営企画
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/3/11
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
紙の稟議書がなくなりました
この製品のいい点
稟議決裁から紙が不要になる電子化、ペーパーレス化のサービス。稟議や業務委託などテンプレートが豊富に容易されており、記入した稟議書をシステムに乗せれば、自動的に決裁のラインにいる担当者に通知が行く形。PCでもスマホでもデバイスを選ばないため、決裁者は外出中であっても承認が可能になる。
ジョブカンワークフローの改善してほしい点
desknet's NEOのワークフローに比べれば、承認ルートが設定しやすく、ITに疎い高齢の上司でも簡単に決裁ができており、大きな不満点はない。
システムの不具合がありましたか?
特になし
ジョブカンワークフロー導入で得られた効果・メリット
本学では案件によっては10人以上の印鑑が必要であり、決裁者の誰かが休んだり、出張に出ていたりすると、そこで決裁が滞ってしまい、どこに稟議書があるのか不明になることも頻繁に発生していた。導入後は決裁がどこまで下りたか承認状況がすぐに分かる上に、全員の決裁が下りるまでの時間が圧倒的に短くなり、業務のスピードが格段に上がった。
以前利用していた製品の解約理由
同時に使っているdesknet's NEOのワークフロー機能は使いにくいため
検討者にオススメするポイント
稟議決裁から紙をなくして電子化しよう
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
同時に使っているdesknet's NEOのワークフロー機能は使いにくいため
『ジョブカンワークフロー』とよく比較されているワークフロー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社DONUTSの 『選ばれてNo.1!過去値上げ一切なし!稟議申請を電子化ジョブカンワークフロー』(ワークフロー)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。