カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
名刺管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
一般事務
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/10/22
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
出先で気軽に登録および閲覧ができる
この製品のいい点
名刺をスマホやタブレットで撮影することで登録が完了する点。また外出先でも閲覧できる点。商談後の帰り道など隙間時間にも登録でき、時間を効率的に使える点。
CAMCARD BUSINESSの改善してほしい点
大量の名刺を続けて登録するとアプリが重くなり、100枚程度で限界を迎え、登録したデータが飛んでしまうこともあった。データが飛んだとしても、有料オプションである文字補正サービスの枚数は消費しているようだった。大量登録に対応できると助かる。
システムの不具合がありましたか?
撮影した画像をOCRで文字情報にする仕組みだが、精度が低いため有料オプションの補正サービスに加入している。しかし、補正枚数の制限を超えていないにも関わらず、明らかに補正されていないことがよくある。一見正しい場合でも、似ている別の文字(例:工⇔エ)になっていると検索にヒットしないし、同一人物でも名寄せがされない。
CAMCARD BUSINESS導入で得られた効果・メリット
前に使っていた別製品はPC利用が前提で、複合機によるスキャン画像をOCRで文字化するものだった。オフィスにいないと登録も閲覧もできず、ライセンス買い切りでランニングコストは0円の代わりに手動で文字修正が必要だった。
CAMCARDにしてからは外出先でも登録や閲覧がができるようになったほか、商談記録などの情報を追記できるため、飛び込み営業や商談の多い従業員にとっては便利である。OCRの精度が低いのが難だが、枚数が少なければ手動修正も苦にはならないし、最低限、検索や名寄せに使うであろうワードだけでも正しく文字化されていれば問題ない。フットワークが軽くなったのがメリットと言える。
以前利用していた製品の解約理由
出先で気軽に登録および閲覧するため。前の製品はオフィスにいないと登録も閲覧もできなかった。
検討者にオススメするポイント
条件によっては便利(外出が多い・少人数利用・名刺枚数が多すぎない…1日に数十枚以内)
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
出先で気軽に登録および閲覧するため。前の製品はオフィスにいないと登録も閲覧もできなかった。
『CAMCARD BUSINESS』とよく比較されている名刺管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、キングソフト株式会社の 『1ID 1700円!名刺管理ならCAMCARD BUSINESS』(名刺管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。