カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/10/27
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
会社全体で顧客との繋がりを可視化できる。
この製品のいい点
取引先に対して、誰がいつ接触したのか、どの部者、どの役職者に会えているのか、会社全体としての接点を可視化できるため、営業活動における社内の情報収集に大変重宝している。合わせて名刺の積み重ねにより構築される取引先の組織ツリーの機能もよく活用している。
Sansanの改善してほしい点
オンライン名刺は便利だと思うが、コロナ禍の終息にともない利用者も減ってきたように感じる。特に顧客とはオンライン名刺を利用する機会がほとんどなくなったため、ぜひ啓蒙活動の継続とオンライン名刺の新たな活用方法を世の中に提案して、定着化を進めてほしい。
Sansan導入で得られた効果・メリット
自身の顧客接点を同僚に提供、活用してもらうことで、逆に同僚の動きが見え、支援することができている。またイベントやセミナーのハウスリストとして、名刺は重要なソースになるため、会社全体で名刺を取り込む文化が定着し、メール配信数を大幅に増やすことができている。
検討者にオススメするポイント
コスト高いが、使いこなせればそれに見合う営業活動の効率化と受注件数の増加に繋がるソリューションであると思われる。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
名刺交換したら即スキャン
☆☆☆☆☆
★★★★★
名刺交換したら即スキャンを徹底したら名刺交換した人の管理が簡単になって後から検索したい時も分かりやすいから助かる。
非公開のユーザー株式会社ポピンズエデュケア一般事務/東京都
名刺管理とコンタクト機能
☆☆☆☆☆
★★★★★
名刺管理においては、不便さはほぼ無く、使いやすいUIと機能だと思います。名刺情報の誤記も見当たらず、会社のニュースリリース...
非公開のユーザー経営企画/東京都
使いやすい名刺管理ソフト
☆☆☆☆☆
★★★★★
このSansanは導入期に担当者が説明に来てくれたので非常に始めやすく タブレットも直感的に動かせるので年配の方でも簡単に使用...
非公開のユーザー一般事務/愛知県
『Sansan』とよく比較されている名刺管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Sansan株式会社の 『【社内外のデータを活用】受注につながる企業と担当者が見つかるSansan』(名刺管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。