カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
開発ツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/2/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
製造業務がIDEを使うことにより、生産性が上がりました。
この製品のいい点
対応している言語が多いこと、コードの自動補完、置換、検索などの強力なコード編集機能があり、特に拡張性が高くインストール直後でも数多くの機能が搭載されている為、便利に使えます。
Visual Studioの改善してほしい点
VSの起動に時間かかる点。特に簡単な設定ファイルを修正する場合、起動の遅さが難点としてあげられます。
システムの不具合がありましたか?
起動時に全く読込から動かない時がありました。
Visual Studio導入で得られた効果・メリット
IDEとして、拡張性も高く、最初から豊富な機能が搭載されている為、拡張機能などを理解していると作業効率が全く違ってくるため、生産性があがりました。
検討者にオススメするポイント
生産性向上を考えている方にはお薦めです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『Visual Studio』とよく比較されている開発ツール
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本マイクロソフト株式会社の 『あらゆる製品開発の基盤を担う高性能な統合開発環境Visual Studio』(開発ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。