カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
文書管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
人材サービス
職種
営業・販売
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/3/31
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
情報の蓄積に長けているツール
この製品のいい点
情報共有ツールは大概蓄積というよりどんどん新しいものが更新されていくようなイメージですが、社内wikiとして蓄積されるという点がとても特徴的で便利だと思います。
NotePMの改善してほしい点
使いやすいですし、検索も簡単でわかりやすいので特に不便は感じておりません。現状のままでもとても良いと思います。
NotePM導入で得られた効果・メリット
情報やノウハウの共有ならこれ、というツールが1つある事で以前よりも社員も積極的にノウハウを共有し、蓄積されるようになったと感じました。以前は何か疑問があると担当部署や詳しそうな人に連絡をとって確認をしていましたが、その必要が無くなってこちらを確認すれば済むようになったことも多いです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
分からない
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
社内業務のマニュアル化促進、ナレッジ共有に役立っています
☆☆☆☆☆
★★★★★
業務マニュアルやナレッジ、ノウハウの共有だけでなく、リアルタイムでの編集作業ができるため議事録を保存できたり、コメントも...
非公開のユーザー一般事務/東京都
気軽に扱えて情報をしっかりとストックできる
☆☆☆☆☆
★★★★★
チャットツールのような気軽さで扱えて、情報がしっかりとストックされるツールです。基本的な業務のマニュアルや印刷などの工程...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
初心者にもわかりやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
感覚的に使える。 編集履歴がきっちり残っており、タイムラインがとてもわかりやすい。 軽くて表示が早い。 検索機能が強い
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
『NotePM』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成NotePM』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。


