カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
文書管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
営業・販売
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/6/22
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
新人のひとり立ちにマスト
この製品のいい点
シンプルに知識をストックできるので、リーダー職への個別質問が激減しました。
また、検索して確認するだけでなく自分が蓄積する側にまわったときに追加をしたり編集しやすい。
リーダー職以外も、知識の蓄積に参加することができる。
NotePMの改善してほしい点
もうすこしサイトデザインの自由度をあげてくれたらなと思います。
シンプルなのが良いところではあるのですが、もう少し遊び心というかカスタムしたいです。
NotePM導入で得られた効果・メリット
これまではフリーのwikiに蓄積していましたが、文字通り「蓄積」していただけで、少し文字が変わると検索できなかったり、そもそもカテゴリ分けもきれいにできず、建前上マニュアルはあるよ、というだけのナレッジでした。
NotePMは、とてもシンプルで新人への落とし込みに時間を使わないので、業務の導入には欠かせない存在です。
また、チームごとに分けて使えるので、関連部署の知識も同時に検索できます。
タグもあって管理がとてもシンプル。常に開いておいてね、と指導しています。
リーダー職への質問を減らすことができるので、業務効率化に直結しています。
検討者にオススメするポイント
ITにそこまで詳しくないスタッフがいても安心です。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
初心者にもわかりやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
感覚的に使える。 編集履歴がきっちり残っており、タイムラインがとてもわかりやすい。 軽くて表示が早い。 検索機能が強い
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
社内の知見やマニュアルの格納、検索に便利です
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内ルールのまとめや、ナレッジの保管場所として利用、検索しています。全従業員がNotePMを記載、検索することで誰かが行ったノ...
非公開のユーザーその他/東京都
ナレッジ登録が楽しくなりました。
☆☆☆☆☆
★★★★★
シンプルで分かりやすい画面がとてもフレンドリーに感じました。 直感的で操作感が良く、業務上で発生したインシデントの内容と...
非公開のユーザー研究・開発/愛知県
『NotePM』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成NotePM』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。


