カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
文書管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
営業・販売
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/5/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
洗練されたUIでナレッジの更新が楽です
この製品のいい点
ナレッジマネジメントツールとして洗練されており、使いやすいUIです。重要だと思われる箇所にハイライトを付けて強調したり、添付資料へのリンクを挿入することもできます。マニュアルとして更新が楽なので、常に最新版となっています。
NotePMの改善してほしい点
動画作成機能や保存機能、カレンダー機能などオプションでもいいので、機能として追加できるようになると良いです。簡易版でも良いので、連携ではなく本体に付いて欲しいです。
NotePM導入で得られた効果・メリット
以前はマニュアルとして紙に印刷してファイリングしたり、Excelにまとめたりしていましたが、使いにくかったです。こちらのツールはナレッジマネジメントツールとしてよくできており、非常に見やすいです。編集などもしやすいですし、情報を探す時間が体感で半分から三分の一ほどになっています。
またユーザーの履歴なども参照しやすいですし、物流倉庫の住所などもわかりやすいですね。特にルーチンワークのToDoリストは業務に必須となっています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
情報の更新がしやすく検索しやすいです
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内サーバーからデータをインポートするのはスムーズで助かりました。その際に多少古くなっていた情報やニーズの高い情報は「No...
非公開のユーザー営業・販売/宮城県
ナレッジの共有が楽にできます
☆☆☆☆☆
★★★★★
コロナ禍で対面コミュニケーションが不足してナレッジの共有が難しくなってきたこともあって、こちらのツールが導入されました。...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
社内で情報共有が簡単にできるシステム
☆☆☆☆☆
★★★★★
各部署のマニュアル共有や一括管理ができます。操作性も良くてわかりやすく、セキュリティもしっかりしているので、全体的に安心...
非公開のユーザー総務・人事/群馬県
『NotePM』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成NotePM』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。