資料請求リスト
0
NotePM
文書管理

NotePMの評判・口コミ

社内wikiでナレッジ共有・文書管理

株式会社プロジェクト・モード
全体満足度★★★★4.4(281件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.1
または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

NotePMDocuWareOPTiM 文書管理
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
一般事務
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/12/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

今までの作業手順が簡略化され、時間も短縮

この製品のいい点

プロジェクトを進行する際に、タスクの管理やチームメンバー間のコミュニケーションを効率的かつ迅速に行うことができます。例えば、商品開発プロジェクトを行う際に「NotePM」を利用しました。タスクは、NotePMを利用してチームメンバーが共有し、個々のタスクを詳細に追跡することができました。また、チームメンバー間のコミュニケーションもNotePMの導入により、円滑になりました。

NotePMの改善してほしい点

一度登録した情報を、複数のプロジェクトで再利用できるようにする。 ノートブック内で検索機能を実装することで、必要な情報をすばやく探し出すことができるようにする。 既存のノートブックを他のプロジェクトに簡単にインポートする機能を実装する。 これらの機能が実装されると、より多くのタスクを効率よく管理することができると思います。

NotePM導入で得られた効果・メリット

NotePMを導入して仕事を管理することで、今までの作業手順が簡略化され、時間も短縮できるようになりました。プロジェクトを期限内に完成させるために、タスクを細かく分割して管理することができるため、タスクをクリアするまでの工程をわかりやすく管理することができるようになりました。また、NotePM内では、タスクを優先順位や期限などで管理することも可能で、プロジェクトをより効率よく完了させるのに役立ちました。

サービス利用状況

この製品、サービスの利用期間をお選びください

1年以上 ~ 3年未満

他製品・サービスからの乗り換えですか?

分からない

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・文書管理NotePM』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

カテゴリー関連製品・サービス
NotePM
株式会社プロジェクト・モード
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.4
DocuWare
株式会社PFU
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
OPTiM 文書管理
株式会社オプティム
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
LegalOn
株式会社LegalOn Technologies
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
DigitalWork Accelerator 電子取引管理サービス
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
セミナー
お役立ち資料などの情報が届く!

ITトレンドから資料請求するには、無料の会員登録が必要です

ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
文書管理システムの製品をまとめて資料請求