資料請求リスト
0
DocuWorks
文書管理

DocuWorksの評判・口コミ

異なるアプリケーションで作成した文書を一元管理

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
全体満足度★★★★4.1(1064件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.1

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

文書管理でお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

NotePMDocuWareOPTiM 文書管理
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
専門職(建築・土木関連)
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/1/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

大量の文章の整理作業や修正が容易でないと困ります。

この製品のいい点

文章の変換やバインダー綴じ、複数文章の統合や並べ替え等が直感的に用意にできること。また、複数のファイルをまとめてページ番号を連番でつける機能は必須です。また、ドキュワークスファイル上で付箋をつけて担当者間のチェック等のやり取りが行えることで、チェック結果もデータとして保管でき、紙資源、スペースの節約になっています。

DocuWorksの改善してほしい点

文章を公表等する際に引用や加工できないよう画像化する場合、容量が大きくなりますので、解像度が良いままデータ容量が今より減少されると素晴らしいです。
システムの不具合がありましたか?
旧バージョンではPDF変換した際にPDF上では加工できない処理に自動でなっていましたが、最新のバージョンでは、そのままで加工できるため、変換形式を選ぶ必要があることに気づきました。

DocuWorks導入で得られた効果・メリット

例えば、報告書等の文章について付箋機能があるため、電子ファイルというより実際の図書のように直感的に資料を閲覧できることで、必要な情報を共有できます。文章の修正やページの入替等もとてもシンプルに使えて作業時間が大幅に短縮できています。

検討者にオススメするポイント

文章のとりまとめや文章の保管に非常に役に立ちます。

サービス利用状況

この製品、サービスの利用期間をお選びください

3年以上

他製品・サービスからの乗り換えですか?

新規導入(追加導入も含む)

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の 『異なるアプリケーションで作成した文書を一元管理DocuWorks』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

カテゴリー関連製品・サービス
NotePM
株式会社プロジェクト・モード
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.4
DocuWare
株式会社PFU
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
OPTiM 文書管理
株式会社オプティム
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
LegalOn
株式会社LegalOn Technologies
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
DigitalWork Accelerator 電子取引管理サービス
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
レコードバンキングシステム:WAN-RECORD Plus
株式会社NXワンビシアーカイブズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
セミナー
お役立ち資料などの情報が届く!

ITトレンドから資料請求するには、無料の会員登録が必要です

ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
文書管理システムの製品をまとめて資料請求