カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/2/11
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
コメントも付けやすいWiki
この製品のいい点
Wiki的で作成しやすく、共有ドキュメントの作成・管理が簡単にできる。ツリー的に管理可能ですし、ドキュメントにコメント等を付ける際にも、文書内にアノテーション的に付けることができて便利。Jiraのチケットにも連携できる。
Confluence(コンフルエンス)の改善してほしい点
proxy越しの回線の関係もあると思いますが、動作速度がもっとサクサク動くと嬉しい。版管理もできるが、比較等をもっとビジュアル化してリアルタイムに反映・修正できると嬉しいです。
エクスポートがもっと正確に、もっと色々なフォーマットでできるとさらに嬉しい。
システムの不具合がありましたか?
特に経験ないです。
Confluence(コンフルエンス)導入で得られた効果・メリット
議事録や共有ドキュメントをグループワークで作成することがやりやすくなりました。チケットに直接書けないドキュメントもリンクして保管できるのも効率的。
検討者にオススメするポイント
アノテーションが視覚的にやりやすいWikiです
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『Confluence(コンフルエンス)』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、リックソフト株式会社の 『国内外65000社以上が導入!情報共有ツールConfluence(コンフルエンス)』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。