資料請求リスト
0
バクラク電子帳簿保存
文書管理

バクラク電子帳簿保存の評判・口コミ

【インボイス制度・電子帳簿保存法に対応!】

株式会社LayerX
全体満足度★★★★4.3(3件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.1

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

文書管理でお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

NotePMOPTiM 文書管理LegalOn
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
財務・経理
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
導入決定者
投稿日2024/1/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

電帳法にシームレスで対応できます

この製品のいい点

AI-OCRの精度が高いため、請求情報の入力の手間が大幅に削減しました。また、見積書等今まで台帳を作っていなかった情報も検索要件を満たそうとすると、高い精度で自動読み取りができるのが非常にありがたいと感じました。

バクラク電子帳簿保存の改善してほしい点

今のところデメリットは感じておりません。将来的に販売管理システムができたら導入を検討したいと感じております。

バクラク電子帳簿保存導入で得られた効果・メリット

システム導入にあたり、なかなかバックオフィスに費用がかけられない側面がありつつも、電帳法やインボイス制度にはしっかり対応したいという考えがありました。バクラク電子帳簿保存を導入することで、低価格で押さえたいという経営陣の要望と法改正への対応を両立することができました。

バクラク電子帳簿保存導入の決め手

コストパフォーマンスが高い・業務負担が増えなくて済む

検討者にオススメするポイント

弊社のような零細企業でも導入しやすいと感じました。

サービス利用状況

この製品、サービスの利用期間をお選びください

6ヵ月未満

他製品・サービスからの乗り換えですか?

新規導入(追加導入も含む)

導入形態

社内担当者

バクラク電子帳簿保存導入の決め手

コストパフォーマンスが高い・業務負担が増えなくて済む

バクラク電子帳簿保存の購入から導入開始までに要する期間

3ヵ月以上 ~ 6ヵ月未満

実装の主体者

社内担当者

初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です

なし

年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です

10万円 〜 49万円

社内の利用人数

10人未満

積極的に利用しているユーザーの割合

31% ~ 70%

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社LayerXの 『【インボイス制度・電子帳簿保存法に対応!】バクラク電子帳簿保存』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

カテゴリー関連製品・サービス
NotePM
株式会社プロジェクト・モード
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.4
OPTiM 文書管理
株式会社オプティム
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
LegalOn
株式会社LegalOn Technologies
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
DigitalWork Accelerator 電子取引管理サービス
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
セミナー
お役立ち資料などの情報が届く!

ITトレンドから資料請求するには、無料の会員登録が必要です

ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
文書管理システムの製品をまとめて資料請求