カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
文書管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
生産・製造
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/7/15
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
主に教育記録の作成にて運用
この製品のいい点
主に会議やコンサルタント指導会、業務上の教育を行った際の記録の作成に役立てています。個人間で過去の記録の検索や閲覧が可能で参考にする時にとても助かっています、
文書デザイナーの改善してほしい点
記録作成時の参加メンバーを記入する際、都度部門を探して選んでから更にメンバーを探さないといけないのがとても面倒くさく、メンバーが多いと探すだけで5分以上かかる事もある。検索の面の充実を目指してほしい。
文書デザイナー導入で得られた効果・メリット
何よりも全ての部署でどういう取り組みをしているのかが把握出来るのが大きい。同じ会社で同じ地区といえども部署毎で行っている活動には違いが必ずあるので、とても参考になる。安全面の教育活動にて資料の読み合わせをする際、他部署で扱っていた資料は自分の部署の物より細かく説明が描写されていてとても参考になり、若手の教育の充実性を深める事ができた。
検討者にオススメするポイント
記録にも色々種類がありますが、細かに分別でき、部署・個人名でも時期を追って検索が出来るので使いやすいです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『文書デザイナー』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ユニオンシンクの 『社内文書を電子化で一元管理文書デザイナー』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。