カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
eラーニングでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
運輸
職種
総務・人事
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/4/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
教育のコンテンツを簡単に共有、進捗管理!
この製品のいい点
新入社員の研修で主に使用しています。200名以上いる新入社員に研修期間中の自習時間で、umuを使い動画を視聴させて進捗管理をしています。
また毎日の勤怠報告対応報告も行っています。
いつでも視聴できるので、オンライン研修を開催する必要がなく空いた時間に各自で行えるので効率が良いです。
UMUの改善してほしい点
私は郵送でもあり導入者側でもありますが、こちらの会社の説明会に参加したことがありますが、活用方法が具体的にあまり思いつかず困りました。
できる事はたくさんありそうなので、具体例をたくさん出していただければいいなと思いました。
UMU導入で得られた効果・メリット
コロナ禍で集合研修が行えない今、200名以上の研修生を管理するのにとても有効です。
次週の進捗状況もこちらで確認ができますし、このシステムを使用して学習ができます。
また今まで他のシステムでは、会社のパソコンからでないと、アクセスできなかったのですがこれであれば自分のスマホでどこからでも学習ができます。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『UMU』とよく比較されているeラーニング
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ユームテクノロジージャパン株式会社の 『学びを「成果」につなげる全く新しい学習プラットフォームUMU』(eラーニング)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。