カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
導入決定者
投稿日2021/6/18
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
テスト駆動開発で最小限のプロダクトを2週間で本番リリース活用
この製品のいい点
テスト駆動開発で最小限のプロダクトを2週間で本番リリースできます。これまでは社内業務効率化の支援ツールやバッチ処理業務にEXCELマクロ、ACCESSマクロ、C#、.NET その他ファイル転送ツールやタスクスケジューラーなどを組み合わせて内製した環境も多く、属人化やブラックボックス化し、複雑でメンテナンス性にも課題が多くありました。また近年では業務システムで外部クラウドサービスやAPIとの連携が必須となりWebサービスとのデータ連携が出来る開発者が少なくサービスを提供し続ける事が困難になっていましたが、標準コンポーネントやアダプタを使うだけでノーコードでデータ連携が行えるようになりました。
ASTERIA Warpの改善してほしい点
メジャーバージョンアップのサイクルが早くそれは良いことなのなのですが、バージョンアップ対応作業は工数も大きく発生し今後も課題と感じています。将来SaaS形態でのフル機能版の提供が実現されることを期待しています。
システムの不具合がありましたか?
メモリーやシステムリソースの調整に知識や経験値も必要と感じました。原因が不明な異常終了が年に1回~2回発生したことがあり、運用で1ヵ月に1度サーバをリブートをおこなっていました。製品バージョンによって特定のコンポーネントが最新の暗号技術に対応しておらず、外部Webサービス側の暗号セキュリティがより強固になった際にデータ連携が急に出来なくなったという事がありました。
ASTERIA Warp導入で得られた効果・メリット
導入時からの目的として複数の基幹システム間とのデータ連携処理を安定して行えていることは基より、増え続けるシステムや外部サービスとのデータ連携をプラットフォーム上で一元管理できる。特にSalesforceとのデータ連携においては提供されているアダプタを導入し迅速にエンドユーザーに情報提供が可能な環境を構築できました。またRPA的な使い方や特定の業務効率化ツールとしてWebアプリケーション的な利用活用も始まり、直近ではプロセスマイニング的な使い方として特定システムの正常稼働と異常発生時を監視分析し、影響が大きくなる前に復旧対応やプロセスの改善に活用し始めています。
ASTERIA Warp導入の決め手
データ連携マネジメントプラットフォームとしては国内ではデファクトスタンダードツールの1つ
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
ベンダー
ASTERIA Warp導入の決め手
データ連携マネジメントプラットフォームとしては国内ではデファクトスタンダードツールの1つ
ASTERIA Warpの購入から導入開始までに要する期間
3ヵ月以上 ~ 6ヵ月未満
実装の主体者
ベンダー
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です250万円 〜 499万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です100万円 〜 249万円
社内の利用人数
10人未満
積極的に利用しているユーザーの割合
1% ~ 30%
100種類以上のソースと繋がるデータ連携ツール
☆☆☆☆☆
★★★★★
文系出身でプログラミングは入社して初めて触れましたが、『ASTERIA Warp』はそんな心配が一切ありませんでした。プログラム自体...
非公開のユーザー営業・販売/大阪府
データ連携機能の開発が簡単にできる
☆☆☆☆☆
★★★★★
ノーコード製品であるため、IT技術者がいなくても導入しやすい。様々な製品に対して接続できるようになっているため、連携したい...
非公開のユーザー富士ソフト株式会社情報処理・情報システム/東京都
定型的な集計作業での業務負担を3割ほど削減できました。
☆☆☆☆☆
★★★★★
初めてASTERIA Warpを導入してみましたが、あまり複雑なロジックが必要なく、作業フローを視覚的に分かりやすく設定できる点は良...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『ASTERIA Warp』とよく比較されているEAI
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、アステリア株式会社の 『ノーコードのデータ連携ツールASTERIA Warp』(EAI)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。