カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
5,000名以上
立場
ビジネスパートナー(販売代理店など)
投稿日2020/6/18
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
作りやすい・わかりやすい&安定稼働
この製品のいい点
基幹系などのDBから必要な項目のみ条件抽出したり、項目の値を加工してDBやCSVファイルへ出力したり、という程度ならきわめて短時間に作ってしまえます。SQL文が苦手な私でも、SQLデザイナーで簡単に仕上げることが出来ています。作るだけではなく、まずソースコードではないので可読性がきわめて高いこと。仕様書とテーブル定義書を出力してくれること。そしていわゆるジョブ管理的な機能を持っていること。フローはネストできますし、日次や週次、一定時間ごと、指定時刻などスケジューリングが1製品だけで賄えるので、実にありがたいです。うちでは10億件越えのデータを毎日処理していますが、製品の不具合で落ちたことはサービスイン以来一度もありません。満足しています。
ASTERIA Warpの改善してほしい点
ほぼ無いに等しいのですが、あえて挙げるとすればログビューアーが若干スマートになってもいいかな、と思います。あとはフローエディタの画面内のパネル調整がもう少し自由であれば。とはいえ欠点では全然ありません。
システムの不具合がありましたか?
まったくありません。
ASTERIA Warp導入で得られた効果・メリット
基幹系の複数システム・複数DBから、大量のデータを日々抽出してきて、ビッグデータ活用の専用DWHへ流し込む役割で導入しています。途中のさまざまな細かいデータの加工(フィルタリング、マスタとのジョイン、文字列置換、日付表記の統一、ハッシュ化など)を含め200個近いフロー処理を開発しましたが、実質2か月でサービスインできました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
業務効率化とデータ連携が実現できるASTERIA Warp
☆☆☆☆☆
★★★★★
ASTERIA Warpは、システム間のデータ連携を非常に簡単に実現できる点が優れています。特に、GUIベースでの操作が直感的であり、...
工藤蒼太株式会社システナ情報処理・情報システム/東京都
導入から運用まで安心、安定な製品だと思います
☆☆☆☆☆
★★★★★
Asteria Warpを10年以上利用しています。日次で200本以上のデータ連携を処理しておりますが、これまでAsteria Warp起因の障害は...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
定型的な集計作業での業務負担を3割ほど削減できました。
☆☆☆☆☆
★★★★★
初めてASTERIA Warpを導入してみましたが、あまり複雑なロジックが必要なく、作業フローを視覚的に分かりやすく設定できる点は良...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『ASTERIA Warp』とよく比較されているEAI
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、アステリア株式会社の 『ノーコードのデータ連携ツールASTERIA Warp』(EAI)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。