カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/3/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
給与計算が楽になりました。
この製品のいい点
紙と違ってデータはいつまでも残るので、何かあったときに振り替えることができるのでとても助かっています。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
給与明細・賞与明細の欄しか基本的に見ないのですべての機能を有効的に使えてはいないので、これからどんどん活用できたらなと思います。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
詳細な労働時間と、引かれる金額がはっきりと書かれているので、なぜこの金額化という疑問点が生まれなくて信頼できます。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
年末調整にかかる時間および手間・人的リソースも大幅改善
☆☆☆☆☆
★★★★★
記入すべき項目が分かりやすく、誰に聞かずとも申請がしやすいです。そのため、余計な問い合わせの必要がなくスムーズです。
非公開のユーザー営業・販売/東京都
バックオフィス業務の効率化には必須のツール
☆☆☆☆☆
★★★★★
勤怠管理だけではなく、会計や経費精算などのバックオフィス業務を同一シリーズで統一することにより、効率的に情報管理ができる...
非公開のユーザー総務・人事/大阪府
休暇の申請が自動でワークフローに載り簡単にできる
☆☆☆☆☆
★★★★★
打刻の手軽さと勤怠の管理の簡単さがユーザーにとってはメリットが大きく、ミスの軽減にも繋がっています。
非公開のユーザー営業・販売/東京都
『freee勤怠管理Plus』とよく比較されている給与明細電子化
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『30日間無料!導入から運用まで手厚くサポートfreee勤怠管理Plus』(給与明細電子化)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。