カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/1/19
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
顧客サービス業務を効率的に行えるように
この製品のいい点
Salesforce Service Cloudは、従来のメールや電話、チャットなどのサポートチャネルを一元管理できるため、企業のカスタマーサービスの効率性を高めることができます。また、AI技術を活用して、さまざまなチャネルでのサポートを自動化することも可能です。
Service Cloudの改善してほしい点
実装されると嬉しい機能としては、AIを活用した自動チケット処理やオンラインチャットボットなどのテクノロジーを活用して、カスタマーサービスを自動化し、各デバイスでの同等なエクスペリエンスを実現するレスポンシブウェブデザインなどが挙げられます。
Service Cloud導入で得られた効果・メリット
Salesforce Service Cloudを利用することで、顧客サービス業務を効率的に行えるようになりました。例えば私の会社では、Service Cloudを利用して、顧客の質問や要求を受け付け、把握できるようになりました。また、顧客サービス担当者の情報共有、チケット管理なども行えるようになり、顧客のサービス業務を改善し業務効率を上げることができました。顧客の要求を受け付け、把握する作業をスムーズに行えるようになり、顧客サービスの質を向上することができました。
機能評価
レポートのわかりやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
IVR(自動音声案内)設定のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
キューイング管理(順番管理)のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
コールの質・通信状況
☆☆☆☆☆
★★★★★
エスカレーション(二次対応)のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
コール録音の質
☆☆☆☆☆
★★★★★
コール履歴共有のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
トークスクリプトの更新・改善のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
他システムとの連携のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
レポート機能の柔軟性
☆☆☆☆☆
★★★★★
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Service Cloud』とよく比較されているFAQシステム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社セールスフォース・ジャパンの 『[世界No.1CRM]クラウド型カスタマーサービスプラットフォームService Cloud』(FAQシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。