カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/10/15
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
迷ったときにこれを見れば!というツール
この製品のいい点
社内の問い合わせ管理が統一され、FAQとしてまず自身で調べてなお不明点があれば問い合わせツールとして活用できる点が一貫性がありユーザーからすれば楽で良いです。
PKSHA FAQの改善してほしい点
検索の絞り込み機能だったり、欲しい情報が検索しやすくなるような改善をしてくれると、ユーザー側としては検索結果から探す手間が軽減されて助かります。
PKSHA FAQ導入で得られた効果・メリット
自身の解決したい課題に対して、どこに問い合わせればいいのかわからない場合でも、FAQページからそのまま問い合わせへ遷移できるので、社内の問い合わせ工数が改善できます。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
ユーザー自身がFAQの作成ができ共有できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
検索性がよく、キーワード検索においては検索結果0件となるようなことはかなり稀であり、関連性のあるものを拾ってくれる点が便...
非公開のユーザー営業・販売/静岡県
FAQサイトの構築が簡単である点と編集がしっかりとできます
☆☆☆☆☆
★★★★★
主にお客様に向けて保険商品の細かい違いや説明などを検索できるFAQサービスを構築しています。また社内向けの専門的なFAQも設置...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
社員向けFAQサイトによって業務効率化
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内のことや使用しているシステムの疑問解消の第一手段として利用しています。情報が集約しているので、ひとまずはここで調べる...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
『PKSHA FAQ』とよく比較されているFAQシステム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社PKSHA Technologyの 『サービスデスクの効率化に!PKSHA FAQ』(FAQシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。