資料請求リスト
0
ミエルカヒートマップ
ヒートマップツール

ミエルカヒートマップの評判・口コミ

3種のヒートマップでユーザー心理を高精度に解釈

株式会社FaberCompany
全体満足度★★★★4.5(2件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.3

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

ヒートマップツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

SiteLead(サイトリード)
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
素材
職種
広報・宣伝
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/4/11
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

使い勝手がよく、無料相談の機会を活かすのがおすすめ

この製品のいい点

感覚的に設定ができるインターフェイスとおもいます。3種類のヒートマップが利用でき、流入経路をしぼることができるので、広告流入、非広告流入でヒートマップを比較して改善点をさがすなど、分析の切り口が多いのがよいです。プランによって月1回無料相談ができるので、サイトの改善提案や事例紹介してもらうと、新しい目線で改善施策を考えられるので活用をおすすめします

ミエルカヒートマップの改善してほしい点

何度か、ヒートマップの背景画像(その時のサイトコンテンツのキャプチャ)が正しく保存できておらず、分析に使えなかったことがありました。スマホ表示で計測されるはずが、PC表示として計測され、サイトの縦の長さがまったくことなるので正しいスクロール率などが測らなかった現象です。問い合わせたところ、以降のデータは正しく計測できてますが、過去のキャプチャはあとから取り直しできないようです。表示が正しいか、テスト期間は定期的にチェックしたほうがよいかもしれません

ミエルカヒートマップ導入で得られた効果・メリット

サイトのコンバージョン率の改善。離脱要因はGoogleアナリティクスだけではつかみづらいときもあるので、ヒートマップ併用が必須ですが、使いやすさやツールへの信頼性、コスパから、ミエルカがいちばんバランスよいです
以前利用していた製品の解約理由
コスト節減のため、のりかえた

サービス利用状況

この製品、サービスの利用期間をお選びください

1年以上 ~ 3年未満

他製品・サービスからの乗り換えですか?

乗り換え

以前利用していた製品の解約理由

コスト節減のため、のりかえた

『ミエルカヒートマップ』とよく比較されているヒートマップツール

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社FaberCompanyの 『3種のヒートマップでユーザー心理を高精度に解釈ミエルカヒートマップ』(ヒートマップツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

カテゴリー関連製品・サービス
SiteLead(サイトリード)
株式会社N1テクノロジーズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
セミナー
お役立ち資料などの情報が届く!

ITトレンドから資料請求するには、無料の会員登録が必要です

ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ヒートマップツールの製品をまとめて資料請求