資料請求リスト
0
Googleサイト
ホームページ制作

Googleサイトの評判・口コミ

社内外での情報共有を高速化

グーグル合同会社
全体満足度★★★★4.3(127件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.3

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

ホームページ制作でお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
教育・教育学習支援関係
職種
専門職(教育関連)
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/12/1
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

jamboardやGoogleスライドをスマートに配置できる

この製品のいい点

Google関連のアプリとの相性がよく、特にJamboard やGoogleスライドについては、Googleドライブ経由でGoogleサイトにきれいに挿入できるので、教材サイトの作成自体も楽しく、授業の進行もスムーズになります。

Googleサイトの改善してほしい点

作成したサイトをスマホで閲覧できるので、職場を離れても内容を確認できて助かっています。ぜひ、編集もスマホでできるようにしていただければ、とてもありがたいです。

Googleサイト導入で得られた効果・メリット

これまでは、授業で使いたい学習関連のYouTube動画などをURLの埋め込み等でGoogleサイトに配置・整理してきましたが、それだけでも教材として十分授業で使えるので満足していました。最近になってGoogleアプリとの連携のしやすさをもっと試そうと思い、まずJamboardで作成した複数の教材をフォルダにまとめてGoogleサイトに挿入してみました。すると、フォルダ内の教材が自動的に見やすく配置されました。次に、Googleスライドで準備した、課題解決の流れを示すスライドも同様にサイトに挿入すると、スライドの1ページ目とタイトルがきれいに表示されました。それ以来、自作の教材サイトを使うときは、この要領で教材サイトにスライドと教材集を並べて配置し、スライドで生徒に授業の見通しを示し、教材群から教材を選択しながら授業をするようになりました。

サービス利用状況

この製品、サービスの利用期間をお選びください

1年以上 ~ 3年未満

他製品・サービスからの乗り換えですか?

新規導入(追加導入も含む)

『Googleサイト』とよく比較されているホームページ制作

この製品に関連するカテゴリー

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、グーグル合同会社の 『社内外での情報共有を高速化Googleサイト』(ホームページ制作)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

カテゴリー関連製品・サービス
セミナー
お役立ち資料などの情報が届く!

ITトレンドから資料請求するには、無料の会員登録が必要です

ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ホームページ制作の製品をまとめて資料請求