カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
請求書受取サービスでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
経営者・役員
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
導入決定者
投稿日2023/7/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
属人化を無くしていける可能性
この製品のいい点
毎月の基本料金が安く、導入ハードルが少ないこと、支払い等の大切な業務が属人化していることが導入しようと考えたスタートです。
コロナ時に経理担当者が仕入先に支払いをしないといけない日に療養期間が被り、経営層が支払処理をしようと思っても書類がどこか分からない、支払い条件が分からない等ブラックボックスになりすぎていました。
本サービスは、それらを解決できるサービスだと思います。運用面で調整が必要なところがありますが、改善しており、何とか業務の軌道に乗りそうです。
最後に、銀行よりも振込手数料が安くなること、振込手続きが簡素化できることもこのサービスの良い点です。
ペイトナー請求書の改善してほしい点
必要な請求書を誤って削除しないように削除機能を減らしており、アーカイブという機能で賄っていますが、アーカイブしたものを戻すことができないのであれば、削除もできるようにして欲しい。
弊社は、振込だけでなく、でんさい、手形での支払いもあるので、もっとでんさい、手形で支払う会社でももっと使いやすいようにできればより良いと思います。
(全ての取引が振込前提で作られたサービスなので、中の機能を使ってでんさい、手形などを管理はできます。ただ、より使いやすいようにでんさい、手形も使いやすいように作って欲しいです。)
システムの不具合がありましたか?
使用していると請求書の画像が見れない時がありました(ファイル名の違いで解決済み)。
ペイトナー請求書導入で得られた効果・メリット
振込手数料の削減に繋がります。ペイトナーは1件300円なので、通常の銀行振り込みよりも安く、手続きも請求書の保存・確認兼振込手続きというように振込業務と請求書の保存を兼務できるので時間削減にも寄与できると思います。
ペイトナー請求書導入の決め手
価格が安く、属人化していた支払業務を変えることができる為。
検討者にオススメするポイント
安価に振込業務の自動化が可能。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
ペイトナー請求書導入の決め手
価格が安く、属人化していた支払業務を変えることができる為。
ペイトナー請求書の購入から導入開始までに要する期間
3ヵ月以上 ~ 6ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格ですなし
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
社内の利用人数
10人未満
積極的に利用しているユーザーの割合
100%
『ペイトナー請求書』とよく比較されている請求書受取サービス
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ペイトナー株式会社の 『小規模な会社はまずこれ!ペイトナー請求書』(請求書受取サービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。