カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/2/27
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
経費や稟議の申請に重宝しています
この製品のいい点
経費を申請するときに領収書をアップロードすると、領収書から自動的に支払い金額を読み取ってくれる機能がとても便利で良いと思っています。
freee支出管理 経費精算Plusの改善してほしい点
webから見た時とスマホアプリから見た時に、特に申請周りの画面のUIが大きく異なっていて操作が一瞬分からなくなってしまうので、できる限りwebとスマホアプリで統一された見た目になるようにしてほしいと思っています。
freee支出管理 経費精算Plus導入で得られた効果・メリット
申請作業が電子的に完了できるので、紙面でのやり取りに比べて圧倒的に効率が良くなりました。また、申請内容に不備があった時にもそれを指摘いただき自分で訂正するまでの流れが一つのページで完結するようなUIになっているので、申請ミスがあった時の対応に関しても、旧来のやり方に比べスピーディに終えられるというメリットがあります。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
管理の負担が大幅減!
☆☆☆☆☆
★★★★★
請求書の自動処理や経費精算の効率化により、手作業によるミスが減り、業務全体がスムーズになったことです。特に、データの一元...
非公開のユーザー一般事務/福岡県
経費精算に費やしていた時間を大幅に節約できました!
☆☆☆☆☆
★★★★★
毎月、発生する経費精算業務だからこそ、費用対効果のあるサービスを探していました。活用することで、毎月の労力を大幅に削減す...
非公開のユーザー経営者・役員/宮城県
業務への影響なく簡単に申請が完了
☆☆☆☆☆
★★★★★
経費申請にかかる操作の手軽性と、どこからでもスマホやPCから申請できる利便性を兼ね備えた良い製品だと思います。
非公開のユーザー経営企画/東京都
『freee支出管理 経費精算Plus』とよく比較されている請求書受取サービス
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『経費精算の業務を効率化!お支払は使った分だけfreee支出管理 経費精算Plus』(請求書受取サービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。