カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
一般事務
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/11/27
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
個人事業主や1人会社ならいいかも
この製品のいい点
アカウントを紐づけておけば、通帳・クレジットカード明細・Amazonの購入履歴が自動でDLされるのが、すごく便利です!これまでの記帳ソフトだと、手入力で計上していたのですが、freeeだとその分時間が短縮されて助かりました。自動で登録ルールもfreeeの強みの一つで、これで取引先を登録しておいたら、あとは自動で仕訳を登録してくれるので、確認するだけで済みます。給与や売上請求書の作成もfreee内でやっていたら、より時間を節約できるかと思います。
freee支出管理 経費精算Plusの改善してほしい点
単純な売買のやり取りをしている会社や個人事業主の人なら便利なのですが、複雑な処理を必要とするもの(海外・手形取引等)は逆にすごく使いにくいです。また、オンライン上で入力するため、弥生ソフト等とくらべると、ネットの読み込みに時間がかかってしまうのがネックです。
freee支出管理 経費精算Plus導入で得られた効果・メリット
これまで入力に時間がかかっていた部分が、大分削減されました。エクセルからもインポートできるので、freeeを知らない人・会計が分からない人は、そちらで集計すればいいのがメリットです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
経費の報告業務が劇的に楽になりました
☆☆☆☆☆
★★★★★
写真を撮ると、レシートに印字されている文字を読みとって、入力内容が自動で反映されます。これがかなり経費精算の心理的・作業...
非公開のユーザー技術・設計/大阪府
忘れがちな経費精算を即時対応できるようになりました!
☆☆☆☆☆
★★★★★
出張などの交通費精算がその場で可能になり、申請漏れがなくなりました。レシートで登録OK・経路からの自動算出OKで非常に使...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
会計と一体型の経費精算システム
☆☆☆☆☆
★★★★★
なんと言ってもやはり、All in oneパッケージが故の連携にかかる労力がゼロである点です。最近では様々な経費精算システムがあり...
非公開のユーザー株式会社小善本店経営者・役員/東京都
『freee支出管理 経費精算Plus』とよく比較されている請求書受取サービス
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『経費精算の業務を効率化!お支払は使った分だけfreee支出管理 経費精算Plus』(請求書受取サービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。