カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
一般事務
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/4/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
小規模の会社でも使える!仕事の効率アップにつながる
この製品のいい点
社内で共有したいけどまとめ方がわからなかったことなどが、簡単にまとめられるので仕事の効率がぐっとアップしました。
NotePMの改善してほしい点
テンプレートが少ないと感じたので、いくつかあると嬉しいです。電話機能もあったら嬉しい。他アプリとの連携。
NotePM導入で得られた効果・メリット
個人が持っている情報は部署ごとなどで俗人化していることが多く、その部署では当たり前でも他部署にとっては知らないというのはよくあることです。それらを共有しておくことで、何度も同じことについて回答する必要がなくなり、大幅に無駄を省けています。それにより仕事の効率がアップしました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
ノウハウの共有が簡単にできる
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内に散らばるプロジェクトの履歴や提案の内容などの情報を効率的に統合管理して共有したいという要望を叶えるために導入されま...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
記事の編集が楽になりました
☆☆☆☆☆
★★★★★
検索の精度が高いので求めている情報と違う答えが表示されるということが少なく、電話での問い合わせ数が削減されるというメリッ...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
主に電子版の日報として活用
☆☆☆☆☆
★★★★★
基本的にオンラインで使用する日報のデジタル化のために活用しています。以前は紙で運用していたので、コロナ禍のリモートワーク...
非公開のユーザー総務・人事/神奈川県
『NotePM』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成NotePM』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。