カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/8/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
シンプルな造りで検索がスピーディー
この製品のいい点
ナレッジの蓄積・共有がスムーズに行えるシステムであり、すっきりとした操作性で機能は分かりやすいです。メモや質問の機能を活用して様々なナレッジを蓄積できますし、シンプルな作りなので検索もスピーディーでストレスがないです。
Qastの改善してほしい点
スマホの場合、ツールを開くときに時間がかかることが多いです。もっさりとした動作になることがあり、データの保存が上手くいかないケースもあります。
Qast導入で得られた効果・メリット
以前はナレッジサイトの管理者が異動したり陳腐化したりして上手くいっていなかったのですが、こちらのツールは作りとしてシンプルで気軽に投稿できるので、社内のナレッジ蓄積において上手く定着しました。また今までは事業部間のコミュニケーションはあまりなかったのですが、ナレッジとして全事業部の情報が共有されたことにより他の事業部で使っているツールがこちらでも使えそうだなどのコミュニケーションが活性化しました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
営業とマーケティングで大いに活用している
☆☆☆☆☆
★★★★★
ほぼ全部署で運用済みですが、メインでよく活用しているのは営業部署とマーケティング部署ですね。 出来るだけシンプルに会社の...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
直感的で使いやすい情報共有プラットフォーム
☆☆☆☆☆
★★★★★
本ツールは、社内に蓄積されたデータや知識を効率的に共有する手段として大変有用です。検索機能が充実しており、目的のファイル...
非公開のユーザー営業・販売/神奈川県
業務効率化には最適だが、コスパ的には疑問です。
☆☆☆☆☆
★★★★★
自動ワークフローやチェックリストを通じて、月次決算業務が効率的に進められるので、その点においては満足しています。また、リ...
非公開のユーザー財務・経理/東京都
『Qast』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、any株式会社の 『社内の?が ! に変わり、 みんなの業務が動き出すQast』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。