カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
専門職(建築・土木関連)
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/11/21
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
Stock等の分用活用
この製品のいい点
Q&Aの機能があり疑問点などを能動的に発信できるツールです。ベテランの社員の技術を効率的に継承していくノウハウが作成可能ですし、匿名投稿機能により恥ずかしがらずにコミュニケーションできるのが良いですね。
Qastの改善してほしい点
同じような質問をした人がいなか検索してみるのですが、部署が多いせいもあり、なかなか見つけられないことがある。みんなが見ていると思うとなかなか質問するにも勇気がいります。
Qast導入で得られた効果・メリット
社内のコミュニケーションツールとしてビジネスチャットを利用していたが、どうしてもチャット形式のみでは普及させるのが難しいノウハウがいくつもあった。例えば申請用紙の記入方法であったり、社内システムの使い方などであったり、毎回説明する手間があった。こうした情報の共有と質問への回答をQastに一元化することで、説明の手間が大きく削減された。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
文書共有が簡単にできる
☆☆☆☆☆
★★★★★
業務のノウハウや知識などが部内に迅速に共有されるため、全社的な品質が向上できました。これまでは特定の人に情報が集中して周...
非公開のユーザー一般事務/東京都
わからないことはみんなでシェア!
☆☆☆☆☆
★★★★★
普段の業務で習得した知識や経験、ノウハウなどを部内ですぐに共有できるため、必要な情報が速やかに共有され、業務の属人化防止...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/愛知県
ビジネスシーンでの疑問点を解決してくれる便利なサービス
☆☆☆☆☆
★★★★★
Q&Aツールとしてとても機能性の高いサービスだと思います。全体的にシンプルなUIなので初心者でも使いやすいですし、匿名性なの...
非公開のユーザー一般事務/東京都
『Qast』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、any株式会社の 『社内の?が ! に変わり、 みんなの業務が動き出すQast』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。