カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
専門職(建築・土木関連)
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/3/29
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
Q&A機能で効率的な業務が実現できるクラウドサービス
この製品のいい点
ナレッジのプラットフォームとして直感的に管理ができて、社内に散らばっている沢山の知見を集約することができ、作業がとても効率的に進む点がとてもいいと思います。またUIがシンプルで使いやすい点も導入してよかった大きなメリットの一つです。
Qastの改善してほしい点
スマホで操作する場合ですが、画面が重くなかなか検索が進まない時が何度かあったので、スペックなどを見直して改善して欲しいです。
システムの不具合がありましたか?
今の所、不具合やトラブルはありません。
Qast導入で得られた効果・メリット
気になった点や理解できない点を誰かに聞くのってタイミングが合わなかったり誰に聞いたらいいのか解らなかったりすることが多かったんです。それが導入してからは、まずこちらのツールを使って調べることで解決できることが本当に多くなったので、そこが一番のメリットかと思います。Q&A機能は本当に便利です。気軽に匿名で質問できるのも便利だと思います。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
社内ナレッジ、情報の共有が円滑化
☆☆☆☆☆
★★★★★
各スタッフが持っている技術をノウハウとしてクラウド上に蓄積し、必要なときにいつでも参照できる仕組みです。これにより、技術...
非公開のユーザーその他/東京都
管理は容易だが情報検索にはコツが必要
☆☆☆☆☆
★★★★★
・新規登録や編集が容易で感覚的に操作ができる ・閲覧できる人を限定公開することができる ・1つの回答へ多くの内容の説明文...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
ナレッジ検索がしやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
カスタマーサポートのナレッジを貯めるのに使用しています。 検索機能やタグ付けの機能が使いやすく、わりと早く欲しい情報に辿...
非公開のユーザーその他/東京都
『Qast』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、any株式会社の 『社内の?が ! に変わり、 みんなの業務が動き出すQast』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。