カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
電気、電子機器
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/12/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
ナレッジの蓄積がしやすいように考えられて設計されています
この製品のいい点
ベテラン社員が持つ技術ノウハウが属人化しており、社内の共有財産として若手の社員にも伝わるようにとこちらのシステムを導入しました。クラウド上で気軽にノウハウなどを投稿して、しっかりと共有でき、ナレッジとして蓄積しやすい仕組みが考えられて設計されたツールであり、非常に使いやすいです。
Qastの改善してほしい点
質問の重複などを投稿前に調べる際にキーワード検索に引っかからないことがあります。また曖昧にすると関連度の低いものも引っかかりますね。検索精度が向上するともっと使いやすいです。
Qast導入で得られた効果・メリット
以前は若手社員からヘルプの要請があった際のみベテランがサポートするという感じであり、能動的にベテラン社員のスキルを公開していくという習慣はありませんでした。現在はQ&A形式で使いやすいこちらのツールを利用して気軽に投稿する文化が根付いています。また若手社員もわからない場合は気軽にツールをひらけば良いので心理的な抵抗がないと好評です。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
ナレッジなど情報共有におすすめ
☆☆☆☆☆
★★★★★
仕事上で発生した課題などに対して、ここで調べればほとんどの回答が得られるようなQAとして使えるツールです。 良く参照される...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/鳥取県
会社の業務ナレッジの蓄積・共有がしやすい!
☆☆☆☆☆
★★★★★
各取引先との履歴や、提案内容の格納、同僚へのシェア、重要商品情報の格納など様々なカテゴリに分けて管理しており、業務の進行...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
情報を簡単に更新することができ、とても便利
☆☆☆☆☆
★★★★★
ツール導入前までは社内で情報が散乱しており、情報の検索に時間をかけてしまっていたために、非効率な業務状態でしたが、こちら...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/栃木県
『Qast』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、any株式会社の 『社内の?が ! に変わり、 みんなの業務が動き出すQast』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。