カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
マニュアル作成ツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/4/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
誰でも気軽にマニュアルの投稿ができる
この製品のいい点
自社のような小さい会社だと個人が自分でスキルを磨いていき、あまり会社のナレッジとして蓄積していかないという課題がありました。
ツール導入後は、社員がITスキルなどに依存せずに気軽にマニュアルを作成・更新できており、どんどんナレッジが蓄積していっています。
NotePMの改善してほしい点
テンプレートの種類がもっと増えると良いです。またマニュアルを作成する際の事例などがもっとたくさんあると参考になります。
NotePM導入で得られた効果・メリット
UIがすっきりとしているので機能が分かりやすい点が良いです。誰でも気軽に活用できますね。
例えば、営業や顧客対応、マーケティングといった分野ごとに分けて管理できます。また、変更履歴が自動で保存されるので、過去に戻り情報の確認もできるので修正などが楽ですね。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
簡単な問い合わせの答えをまとめて掲載しています
☆☆☆☆☆
★★★★★
電車などの運行状況やアプリの使い方、イベントの説明などお客様から多い問い合わせをまとめて管理できるツールです。またスタッ...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
誰でも簡単にマニュアルを作成できる、検索性に優れたツール
☆☆☆☆☆
★★★★★
・見出しを1クリックで簡単に設定できたり、注意マークを入れられたりと、シンプルかつ分かりやすい機能で見やすいマニュアルを...
非公開のユーザー総務・人事/神奈川県
扱いやすいツールであり情報の修正もしやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
こちらのツールを用いることでアカウントごとに閲覧制限などを細かく設定できます。細かい権限設定をかけながら同時に数百人はい...
非公開のユーザー経営企画/神奈川県
『NotePM』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成NotePM』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。