カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.7
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
オンライン商談システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
その他
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/5/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
初対面との人のやり取りに便利
この製品のいい点
主に社外でZoom、MS Teams、webex、google meetなど
web Meetingツールを契約されていない中小企業向けの人との
面談・打ち合わせに利用することが多いツールです。
画面の共有のみを行うため、
Zoom、MS Teams、webex、google meetなどと違って、
画面+音声の一般のオンライン会議システムよりも、
デバイスの負荷が低く、安定してやりとりがしやすいように思えます。
相手側も共有された資料に追記等できるのが便利だと思います。
また、受け手側は特にアプリのダウンロードの必要がないのもメリットの1つです。
ベルフェイスの改善してほしい点
初めての人との接続時、
UIがよくないのか理由がわからないですが、
接続がうまくいかないことが多々あります。
その際は、わざわざ電話でコールして接続の案内が必要なので手間です。
社外費の情報を映してしまっていないか気になるので
投影している画面をワイプで見れたりすると便利だと思います。
ベルフェイス導入で得られた効果・メリット
世間的にはコロナ禍の流れは終わってしまいしましたが、
つい最近まではステイホームの流れがありテレワークの相手とのmeetingは便利でした。
非対面で打ち合わせできるのはとても便利です。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『ベルフェイス』とよく比較されているオンライン商談システム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ベルフェイス株式会社の 『電話で話しながらスムーズに商談へ移行ベルフェイス』(オンライン商談システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。