カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
財務・経理
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/10/9
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
業務の幅が拡がりました。
この製品のいい点
今までは給与計算をエクセルでしていたので、関数などの関係で汎用性が低く業務に時間がかかっていました。このソフトを導入して業務にかかる時間をだいぶ節約できました。
人事労務freeeの改善してほしい点
いろいろな業務ができるようになっていますが、どこから何ができるのかというのがわかりにくいです。年度や月を選ぶところもわかりにくいので、インターフェイスの改善があると良いと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にありませんでした。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
今までは年末調整などの業務を会計士に依頼していましたが、自社で対応できるようになり経費削減と従業員のスキル向上につながっています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
人事労務関連の情報がこれ1つで確認・変更できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
労務関連および人事情報が集約して管理できる点が便利です。あちこち様々なサイト・アプリを使わずに情報を確認できます。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/長野県
イレギュラーな金額調整の内容も把握できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
いつでも手軽にオンライン上で給与の確認ができます。今まで一度も落ちたり不具合が発生していないので安定しています。
非公開のユーザー営業・販売/三重県
労務から個人情報管理まで一気通貫
☆☆☆☆☆
★★★★★
勤怠から人事情報の登録・管理まで全て一元的に管理できる便利なシステムです。それぞれの情報を相互に反映できるため、情報管理...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
『人事労務freee』とよく比較されている給与計算システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『10万事業所が利用!クラウドで定型業務を軽くする人事労務freee』(給与計算システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。