
※レビューはITトレンド独自調査によるものです。
- 発注・仕入・支払をリアルタイムに一元管理
- 脱Excelで属人化を排除し業務を自動化
- 購買データを可視化しコスト管理と意思決定を最適化
Oracle NetSuiteは、発注・入荷・仕入・支払までの購買業務をシームレスに統合するクラウドERPです。標準化と自動化を通じて業務効率を高め、コストと購買実績のリアルタイム把握を実現します。
2025年09月12日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
対象業種 | 全業種対応 | ||
提供形態 | クラウド | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
サポート体制 | 電話 / メール / その他 |
製品詳細
画面仕様
仕入先ごとの実績を一元把握、ダッシュボード管理で先手をうつ
発注・入荷・支払を一気通貫で管理。現場と管理部門をつなぐクラウド型購買管理の決定版
NetSuiteは、発注・仕入・検収・支払といった購買業務の一連の流れを、ひとつのシステムでシームレスに管理できるクラウド型ERPです。Excelや紙ベースの業務で発生しがちな転記ミスや二重入力、属人化の課題を排除し、購買情報の標準化と共有を実現します。
購買依頼から発注書作成、仕入明細、検収、支払確定までが自動連携され、各ステータスの進捗はリアルタイムで把握可能。業務部門と経理部門が同じデータに基づいて判断・確認できるため、確認作業や承認プロセスも効率化されます。
また、取引先ごとの単価管理、価格表、承認ルールも柔軟に設定可能で、運用ルールをシステム化しやすく、内部統制にも貢献します。
仕入情報をリアルタイムで可視化。コスト最適化と仕入計画の精度向上を同時に実現
NetSuiteでは、仕入状況や発注残、未払債務、取引先別の実績などをリアルタイムで集計・可視化できます。これにより、コスト構造の把握、仕入予算の消化状況、支払スケジュールの管理が一元化され、購買部門と経営層の間でスムーズな情報共有が可能になります。
また、グラフやダッシュボードにより、KPIや仕入先別パフォーマンスの分析も容易で、意思決定に必要な情報をすぐに取得できます。属人性の排除とデータに基づく最適な仕入判断が可能になります。
購買業務を全社視点で管理。業務標準化と意思決定のスピードアップを同時に実現するクラウドERP
NetSuiteは購買業務を全社レベルで統合することで、拠点間の購買条件や仕入先の一元管理を実現します。誰が・いつ・どこで・いくらで購入したのかをリアルタイムで可視化でき、重複発注や不正防止にも有効です。
また、会計データと自動連携されるため、財務報告の精度やスピードも向上。脱Excelによる作業効率化だけでなく、経営管理全体の高度化に貢献します。
仕様・動作環境
その他 | |
---|---|
動作環境 | (最新版をご利用ください) Google Chrome Mozilla Firefox (Anniversary Update and later) Microsoft Edge Safari 12 |
提供エリア | 国内・海外 |
オプションサービス | 統合グローバル企業管理オプション「NetSuite OneWorld」 |
その他サービス | 導入時研修サービスあり |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
仕入先ごとの詳細を確認できる「仕入先センター」
ユーザーが自由にコンテンツを変更することが可能、担当者ごとに注目するデータを見やすく。
「Oracle NetSuite を導入し、リアルタイムに事業の状態を確認できることが可能になりました。
節約できた時間は計り知れず、戦略や成長のために時間を集中できるようになったのです」
◆ビルトインされたビジネス・インテリジェンス
企業全体の統合された情報を可視化し、リアルタイムに業績指標を確認することが可能になります。
◆BtoBおよびBtoC企業のためのEコマースを網羅
Eコマースから注文管理、そして、在庫管理からマーケティング、財務会計、顧客管理までを
一元化することでカスタマーエクスペリエンスの向上と業務の効率化を実現できます。
◆柔軟性を兼ね備えた強力な開発プラットフォーム
企業の独自要件や業界固有のニーズに柔軟に対応できるプラットフォームは、ビジネスモデル変革に
俊敏に対応できます。また、パートナーエコシステムによりその柔軟性や俊敏性は加速されます。
企業情報
会社名 | 日本オラクル株式会社 |
---|---|
住所 | 〒107-0061 東京都港区北青山2-5-8 オラクル青山センター |
設立年月 | 1985(昭和60)年10月15日 |
従業員数 | 2,257名(2024年5月31日時点) |
資本金 | 25,033百万円 |
事業内容 | 日本オラクル株式会社は、米国オラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。国内を拠点とした情報システム構築のためのソフトウェア・ハードウェア製品、ソリューション、コンサルティング、サポートサービス、教育の事業を展開しています。1999年2月5日に店頭市場へ株式公開、2000年4 月28日に東証一部上場。 |
代表者名 | 代表執行役 内海 寛子 |
購買管理システム
購買管理システムとは?
購買管理システムは、企業の仕入れ業務を効率化し、発注から納品までのプロセスを一元管理するツールです。購買部門や調達部門で活用され、コスト削減や取引先との連携強化に貢献します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年版】購買管理システム25選を比較!機能や選び方も解説
『Oracle NetSuite』とよく比較されている購買管理システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本オラクル株式会社の 『発注から支払まで、購買業務をクラウドで標準化・可視化Oracle NetSuite』(購買管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。