カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/11/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
痒いところには手が届かない
この製品のいい点
アンケートの解析に利用しています。簡単にテキストをアップロード可能で、単語やフレーズの頻出ランキングやマップなどで傾向を簡単に把握することができます。なにより辞書登録が楽です。同義語など候補をあげてくれるので目を皿にして探す必要がありません。
見える化エンジンの改善してほしい点
アップロードしているプロジェクト数なのか、たまにフリーズするのが困り物です。グラフ系がもっと使いやすくなるのと、一度アップロードしたデータの編集ができるといいと思います。あと、単語マップの文字が重なるのどうにかなりませんか。また、手動でドラッグして直すのが手間になります。月途中で使用可能テキスト数を増やすと、ひと月分の代金がかかるので…日割りにできないものかと。
システムの不具合がありましたか?
フリーズします。またデータを絞り込んだつもりが、同義語登録したのにフリーズの影響か登録できていなかったりして、やり直しをする羽目になったことも。
見える化エンジン導入で得られた効果・メリット
アンケートの自由回答の概要把握に使用しています。細かく読み込む前に意見の多少を見ています。傾向については、すぐわかって助かっています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『見える化エンジン』とよく比較されているソーシャル分析
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プラスアルファ・コンサルティング 東証プライム上場の 『【導入実績No.1】生成AI搭載データ活用プラットフォーム見える化エンジン』(ソーシャル分析)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。