カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.8
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
店舗管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
生産・製造
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/7/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
店舗への情報開示を簡易にできる
この製品のいい点
おもに本部から店舗へ、連絡共有をするために活用している。開示した情報の閲覧率や、アンケートを添えることができるため、どのように情報を開示すると共有度と理解度が増すかをPDCAしやすい。
店舗maticの改善してほしい点
弊社では必ず確認してほしい情報と、可能であれば確認してほしい情報とをわけて開示している。可能であれば確認してほしい情報に関しては、閲覧率がわからない。全ての投稿に対して閲覧率がわかるとありがたい。
店舗matic導入で得られた効果・メリット
おもに店舗に対して商品の陳列イメージを伝えるために活用することが多い。画像を掲載することができるので資格的に伝えることができる。そして、店舗で陳列を実施した実行報告も可能なので、実施度チェックにも活用できる。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『店舗matic』とよく比較されている店舗管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ネクスウェイの 『指示が伝わる!現場がわかる!スムーズな店舗運営を実現!店舗matic』(店舗管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。