資料請求リスト
0
TUNAG(ツナグ)
離職防止・定着率向上ツール

TUNAG(ツナグ)とは?価格や機能・使い方を解説

働きがいと交流を育み離職防止・定着率向上を実現する

株式会社スタメン
全体満足度★★★★4.3(45件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.1
または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

ジンジャーサーベイ
公式情報掲載公式情報掲載本ページは提供企業より公式情報を提供いただいています。
※レビューはITトレンド独自調査によるものです。
《TUNAG(ツナグ)》のPOINT
  1. 称賛文化を育み、離職率低下と働きがい向上を実現
  2. 経営メッセージ浸透で定着率を高め、組織の一体感を強化
  3. PC/スマホ対応で全従業員が使いやすく定着率も向上

TUNAGは、社員同士の交流を活性化し働きがいを育む社内SNSです。サンクスカードやコメント機能で称賛文化を醸成し、経営メッセージも浸透。活用により離職防止や定着率向上につながります。

対応機能
リスク予測・分析
エンゲージメント調査
フィードバック収集
パフォーマンス評価
目標管理
分析レポート

2025年08月26日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模10名以上対象売上規模全ての規模に対応
対象業種全業種対応
提供形態クラウド / SaaS / サービス
参考価格別途お問い合わせ
サポート体制電話 / チャット / メール / その他

製品詳細

画面仕様

  • TUNAG(ツナグ)_利用画面サンプル1

  • TUNAG(ツナグ)_利用画面サンプル2

  • TUNAG(ツナグ)_利用画面サンプル1
  • TUNAG(ツナグ)_利用画面サンプル2

称賛文化で離職率を改善し定着率向上を実現する社内SNS「TUNAG」

TUNAGとは

TUNAGは、離職防止と定着率向上を支援する社内SNSサービスです。
PC・スマホ両対応で全従業員が利用でき、称賛や感謝を伝え合う仕組み、経営メッセージを浸透させる仕組みに加え、パルスサーベイで社員のコンディションを把握。働きがいを高めつつ、離職兆候を早期に察知し対策できる環境を提供します。

【主な特徴】
- サンクスカードで感謝や称賛を伝え合い、承認文化を育成
- 経営メッセージを全社員に浸透させ、理解と共感を醸成
- コメントやリアクションで交流を自然に活性化
- パルスサーベイで離職兆候を検知し、コンディションを把握
- PC/スマホ対応で全従業員が使いやすい仕組みを提供

製品詳細-1

TUNAGで解決できる課題

離職の背景には「働きがいを感じられない」「経営と現場のつながりが弱い」「承認機会の不足」に加え、「社員のコンディションが把握できない」ことも挙げられます。

【よくある課題】
- 社員が会社の方針や目標を理解できず共感が生まれない
- 感謝や称賛の機会が少なくモチベーションが維持できない
- 部署や職種の壁があり横のつながりが希薄化する
- 社員の離職兆候を把握できず、対策が後手に回る

【TUNAGで解決できること】
- サンクスカードで承認と称賛の文化を定着させモチベーション維持
- 経営メッセージを浸透させ、会社と社員の方向性を一致
- コメントやリアクションで交流を促進し孤立感を解消
- パルスサーベイで社員の状態を定点観測し、離職兆候を早期に検知
- PC/スマホ対応で全社員が同じ環境にアクセスでき一体感を強化

【 TUNAGの実際の効果 】
導入企業の実績では、離職率が平均15%改善し、定着率は10%以上向上した企業様も。
社員同士が感謝を伝え合い、経営メッセージが現場に浸透することで、「働きがいがあるから続けたい」という前向きな意識を育む効果が生まれています。

製品詳細-2

TUNAGでできること

TUNAGは、働きがいを育む文化づくりと、社員状態の把握を支える機能を備えています。

【主な機能と活用イメージ】
- サンクスカード:感謝を伝え合い称賛文化を育成、モチベーションを向上
- コメント・リアクション:日常的な交流を活性化し、孤立感を解消
- 経営メッセージ発信:記事・動画・画像でトップの思いを浸透
- パルスサーベイ:社員のコンディションを定点観測し、離職兆候を早期に把握
- 写真・動画共有:日常やイベントを共有し、帰属意識を強化
- 社内チャット:業務や日常の連絡をスムーズにし、連携を強化
- PC/スマホ両対応:職種や勤務地を問わず、誰でも使いやすい
- カスタマイズ性:カテゴリや権限設定で自社に合った空間を構築

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

補足スペック
対応デバイスPC / SP
API連携可否不可
導入企業カスタム有無

制度作成は利用企業様が自由にカスタマイズいただけます。

導入効果

経営と現場の距離が縮まり、“離職率10%未満”を実現

トランコムDS株式会社様

TUNAG導入後の効果

◎コロナ禍でも従業員にメッセージをダイレクトに伝えることができた
コロナの影響で凄く大変な状況であった時に、社長から従業員に向けてコメントを出したというのは、
実際にすごく反応もありましたし、とても印象に残っています。
今まではトップから全従業員に向けて発信できるツールが無く、責任者にまでは届いても、
実際の現場のパートさんには全く伝わっていないということがありました。
TUNAGを通してダイレクトに皆さんにメッセージが届いたというのは、
コロナ禍において従業員の安心感にも繋がったと思います。

◎離職率が1割を下回るほど、離職者の数が目に見えて改善
これまで全従業員の3割ほどの従業員が毎年辞めてしまっていました。
その離職の割合が2割を切るようになって、従業員の入退社が落ち着いてきたころ、
明らかに数字として変化がありました。今年はさらに改善され、1割を切るほどになっています。

製品詳細-1

企業情報

会社名株式会社スタメン
住所〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング 5F
設立年月2016年
代表者名大西 泰平

離職防止・定着率向上ツール

離職防止・定着率向上ツールとは?

離職防止・定着率向上ツールは、従業員の満足度やモチベーションを可視化し、早期離職を防ぐためのシステムです。エンゲージメント調査やフィードバック機能を通じて、職場環境の改善を支援します。人事部門や経営企画部門で活用され、従業員の定着率向上と組織の生産性向上に貢献します。

比較表つきの解説記事はこちら
離職防止ツール16製品をタイプ別に比較!シェアや選び方も徹底解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社スタメンの 『働きがいと交流を育み離職防止・定着率向上を実現するTUNAG(ツナグ)』(離職防止・定着率向上ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

離職防止・定着率向上ツールの製品をまとめて資料請求