カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
その他
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
導入決定者
投稿日2024/2/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
カスタマーサービスでの生産性と主体性が向上
この製品のいい点
とにかく『未対応』を0にすることに集中できるためカスタマーサポートとしては作業目的が明確である。さらにはRe:lation内で自動ルールの設定や、ラベルの追加なども可能なため、一部の担当者には権限を追加し、一番利用しているカスタマーサービス内部でのメール管理ができるようになった。
Re:lationの改善してほしい点
費用を抑えたいとの思いだけでは、将来性を考えると現実的ではない。
【スタンダード】だとユーザが10名、【for Biz】が100名と、差が大き過ぎる。もちろん、オプションの追加でユーザの追加は可能だが、【for Biz】の初期費用は50万円だし、【スタンダード】のままオプション費用を今後ずっと上げていくことになる。
あと、総合的には満足しているが、他社にはない優位性をもっと打ち出してほしい。
システムの不具合がありましたか?
ヘルプページのアクセス不可
Re:lation導入で得られた効果・メリット
良い点にも記載したが、目的が明確であること、さらにはカスタマーサービス内部でのメール管理ができるため、主体性をもって業務にあたるようになった。
以前のシステムの場合、一部どうしてもGmailアカウントでの設定が必要なこともあり、そのままにしてしまい、メールがたまってしまう事が普通になっていた。それが、Re:lationであれば、基本【未対応】だけを見てメール0にすることに集中することができる。また、カスタマーサービス内部で自動ルールの設定や、ラベルの追加ができるようになったことで、自分たちでの改善意識が高まった。
また、メールを溜めることがなくなったことで、QOL向上にもつながっている。
Re:lation導入の決め手
デザイン性と、見たいメールへのアクセス性
以前利用していた製品の解約理由
複数のGmailアカウントを連携している場合、変更の都度Gmailへのアクセスが必要で、40アドレス程使用している弊社としては、1ユーザだけで管理は難しい。
検討者にオススメするポイント
大量(20-30個以上)のメールアカウントが問い合わせ先となっている方には是非お勧めしたい
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
複数のGmailアカウントを連携している場合、変更の都度Gmailへのアクセスが必要で、40アドレス程使用している弊社としては、1ユーザだけで管理は難しい。
導入形態
社内担当者
Re:lation導入の決め手
デザイン性と、見たいメールへのアクセス性
Re:lationの購入から導入開始までに要する期間
1ヵ月以上 ~ 3ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円 〜 9万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です100万円 〜 249万円
社内の利用人数
10人 ~ 49人
積極的に利用しているユーザーの割合
31% ~ 70%
『Re:lation』とよく比較されているVOC(顧客の声)
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社インゲージの 『顧客管理でお客様を取り違えない!Re:lation』(VOC(顧客の声))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。