カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
非公開のユーザー
社名
広島工業大学
業種
教育・教育学習支援関係
職種
経営企画
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/2/16
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
稟議書をオンライン化しよう
この製品のいい点
電子決裁システムであり、紙の稟議書がすべてオンライン化されて不要になる。電子稟議には多数のテンプレートが用意されており、それに案件や金額などを書き込んで発信すれば、すぐに承認プロセスが始まる仕組み。決裁者はそれを見て承認や差戻しなどを行って次へ発信する。大変分かりやすい作りで、特にスマホでも確認できるのは非常に便利。
ジョブカンワークフローの改善してほしい点
さまざまな外部システムと連携が可能だが、どのシステムと連動させれば本学にとって最適なのか素人では判断が難しい。その辺りのアドバイスがあればいいと思う。
システムの不具合がありましたか?
特になし
ジョブカンワークフロー導入で得られた効果・メリット
紙の稟議書をずっと利用しており、時には10人を超える上役の印鑑で決裁をもらう必要があった。特にコロナ禍で在宅勤務が続いたときは、出勤することができず、当然稟議書の押印も進まず、業務がストップすることが度々あった。しかし導入後は自宅から稟議をスタートさせることができ、決裁もあっという間に終わる。組織としての意思決定が明らかに速くなった。
検討者にオススメするポイント
ペーパーレス化の実現にぜひ
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『ジョブカンワークフロー』とよく比較されているワークフロー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社DONUTSの 『選ばれてNo.1!過去値上げ一切なし!稟議申請を電子化ジョブカンワークフロー』(ワークフロー)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。