カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
営業・販売
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
IT管理者
投稿日2022/1/11
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
利用メリットをもっと全利用者に理解して頂き、使ってもらいたい
この製品のいい点
手作業で作成していたExcelリストではなく自動更新されるリストが出来て案件管理の漏れがなくフォローしやすくなる。全社で情報が共有できる。
esm(eセールスマネージャー)の改善してほしい点
ライセンスが無いと案件が閲覧出来ないので、リストをExcel化する機会が多いが、Excel化するのにはExcel側に読み込む形で手間がかかる。eセールスマネージャー側からボタン一つでExcel化出来たら良いと思う。
システムの不具合がありましたか?
リスト化したものにフィルターを掛けたらリスト表示されなくなった【解決済】 (特定の項目でのフィルターが影響するということですが、これは未解決)。リストの自動更新のチェックが消える、検索条件をコピーしても付かない【解決済】。
esm(eセールスマネージャー)導入で得られた効果・メリット
全社で顧客情報を共有出来るので、他支店のエピソードを参考にすることが出来る。ただし活動登録をしている支店としていない支店の差が大きいので全体的に登録率を伸ばすようにする課題がある。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
その他 (SIer など)
esm(eセールスマネージャー)の購入から導入開始までに要する期間
6ヵ月以上 ~ 1年未満
実装の主体者
その他 (SIer など)
導入をサポートした企業
導入初期から携わっていなかったため分かりません。
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格ですなし
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です500万円 〜 999万円
社内の利用人数
100人 ~ 499人
積極的に利用しているユーザーの割合
1% ~ 30%
『esm(eセールスマネージャー)』とよく比較されているCRM
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ソフトブレーン株式会社の 『【勝負は顧客接点】5,500社採用のCRMツールesm(eセールスマネージャー)』(CRM)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。