カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
文書管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
一般事務
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/7/29
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内で集約したノウハウや情報にすぐにアクセスできて便利です
この製品のいい点
コンテンツの投稿が簡単であり、キーワードやタグを組み合わせた複雑な検索ができるため、検索システムが優秀だと思う。
社内の情報をまとめておいて、いつでも自由に情報を閲覧できるので重宝しています。
NotePMの改善してほしい点
ツールの管理画面にエディターモードのようなものを設置して、使用者が個別にワークスペースをいじれるようにしてほしい。
現在の配置だとコンテンツが見づらいときがある。
NotePM導入で得られた効果・メリット
中途採用が多い会社なので、他の社員の方が積み上げてきた情報やノウハウをいつでも閲覧できる環境があるというのは、社員育成において非常に有用でした。
コンテンツの作成自体に手間を取らないため、即導入・即利用できたのもありがたかったです。
検討者にオススメするポイント
中途採用や新卒採用が多い会社では、社員育成の労働コスト削減になると思います。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
育成系のナレッジ共有ソフト
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内の情報の属人化を防ぎ、チーム全体の生産性を高めるのに役立てられます。誰でも使いやすい編集ソフトのいずれかから簡単に更...
非公開のユーザー一般事務/東京都
ナレッジの共有を安価に
☆☆☆☆☆
★★★★★
各種ナレッジ共有ツールを比較検討しましたが、弊社のニーズですとこちらが一番安価で 試しに導入しやすい価格でした。 入力フ...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/愛知県
マニュアルの電子化ができました
☆☆☆☆☆
★★★★★
マニュアルを紙から電子に変えることができました。それにより情報を検索するスピードが飛躍的に向上しましたね。患者さんからの...
非公開のユーザー総務・人事/東京都
『NotePM』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成NotePM』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。