カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
文書管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
一般事務
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/7/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
資料の検索時間短縮ができました
この製品のいい点
これまで資料検索には非常に時間が掛かっていましたが、これを使ってからは検索が非常に便利になりました。
NotePMの改善してほしい点
まだ自分が勉強不足かもしれませんが、編集の権限を与える機能の拡充があればもっと使いやすくなるのかなと思います。
NotePM導入で得られた効果・メリット
膨大なデータを一括で管理し、検索することが出来るようになるので検索時間の大幅短縮することができました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
分からない
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
ナレッジの集約をスムーズに行える
☆☆☆☆☆
★★★★★
全社で導入しており、会社の部署を超えてナレッジを共有するのに役立っています。ナレッジの集約や編集が簡単にできるので使いや...
非公開のユーザー営業・販売/大阪府
お知らせや議事録・レポートなどの共有に役立っています
☆☆☆☆☆
★★★★★
主に研修のレポートのアップロード・共有、行事や各種イベントなどのお知らせ、会議などの議事録のアップロードなどに活用してい...
非公開のユーザー総務・人事/愛媛県
投稿しやすく参照しやすいナレッジ共有ツール
☆☆☆☆☆
★★★★★
操作が非常にわかりやすくて、機能なども直感的に把握しやすいです。社員は全てがITスキルの高い人ばかりではないので、使いやす...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『NotePM』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・文書管理NotePM』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。