カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
文書管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
技術・設計
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/7/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
知見共有+検索エンジン
この製品のいい点
閲覧数と閲覧した人が見える点はとても良いと思います。投稿する立場でいえばモチベーションも上がりますし、みんなに見られるといった点でいえば、間違いの指摘や、いろいろな人の意見を得られるので、投稿者の仕事の質の向上にもなると思います。
NotePMの改善してほしい点
今のところ不便に思った点はありません。直感的な操作での投稿と閲覧が可能なので、使いやすいです。しいて言えば、閲覧上位項目のランキングがあれば、みんなこれに困っているのだな。ということがわかるのでその機能は欲しいです。
システムの不具合がありましたか?
今のところトラブルに見舞われたことはありません。
NotePM導入で得られた効果・メリット
これまでは新規案件ごとに情報確認から始まっていましたが、NotePMを使用することで情報集めの時間が減った気がします。過去の知見が溜まっていくことで、類似案件でのTroubleをFeedbackした仕様策定なども容易になることを期待しています。
検討者にオススメするポイント
社内Wikiのような使い方や、KnowledgeBankとしての使い方がおすすめ
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
記事の編集が楽になりました
☆☆☆☆☆
★★★★★
検索の精度が高いので求めている情報と違う答えが表示されるということが少なく、電話での問い合わせ数が削減されるというメリッ...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
情報を効率的にまとめて管理できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
紙でまとめられていた議事録や開発関連の資料、プロジェクトの定義書などのデータを電子化して、誰でもいつでもどこでも確認でき...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
検索する際も編集する際もどちらも使いやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
検索した際のレスポンスが早くて機能などのUIも非常にわかりやすいので、初心者であっても使いやすいです。管理者側としては添付...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『NotePM』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・文書管理NotePM』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。