カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
一般事務
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/4/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
検索機能が使いやすい
この製品のいい点
NotePM内での検索が便利です。ノート内に記載してある文言も検索にひっかかるので、曖昧検索のように簡易な単語でも目的のページが引っ張ってこられます。
NotePMの改善してほしい点
ページ更新時の手間が少し面倒に感じます。
Twitterなどのようにシンプルに記載ができるというわけではないのがネックかなと思います。
NotePM導入で得られた効果・メリット
社内で他の人が案件内で工夫した点などをノートに記載して蓄積し、別の人が困った時に関連するワードで検索して先人の知恵を探しに行く形で運用している。
検討者にオススメするポイント
あちこち行ってしまう知見などを蓄積しておくのに便利です
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
洗練されたUIでナレッジの更新が楽です
☆☆☆☆☆
★★★★★
ナレッジマネジメントツールとして洗練されており、使いやすいUIです。重要だと思われる箇所にハイライトを付けて強調したり、添...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
社内に散らばったナレッジの一元管理ができる
☆☆☆☆☆
★★★★★
チームごと、メンバーごとにやり方が異なっていたりなどの問題がありましたが、ナレッジを一カ所にまとめて、業務効率化や属人化...
非公開のユーザー編集・編成・制作/東京都
チームの知識を効率的に資産管理
☆☆☆☆☆
★★★★★
・散在した情報を一元管理することで、必要な情報を集中管理できます ・検索機能が強力で、キーワード検索から欲しい情報がすぐ...
非公開のユーザー技術・設計/東京都
『NotePM』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・文書管理NotePM』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。