カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
文書管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
専門職(法律関連)
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/11/25
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
ノウハウの共有と履歴検索が便利
この製品のいい点
自社の業務上必要な法律の知識や業務のノウハウなどをベテランの社員だけが知っているのは色々とリスクが高いといった課題から、ツールが導入されました。
効率的にノウハウを共有できるほかに、履歴での検索ができるので便利です。
NotePMの改善してほしい点
履歴の表示の順番や項目の設定などの自由度が上がるともっと使いやすいと思います。また文字や行のサイズもワンクリックで変えられると良いです。
NotePM導入で得られた効果・メリット
証券や金融などプロフェッショナルな知識の共有に課題がありました。また社員が途中退社すると専門性の高い業務のため引き継ぎが困難でした。
ツールを導入したことで行政手続きの知識や進行具合などが共有できましたし、社内での勉強会にも役立ちました。
機能的にはフォルダが階層化されているので、検索の際に見やすくて助かります。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
気軽に扱えて情報をしっかりとストックできる
☆☆☆☆☆
★★★★★
チャットツールのような気軽さで扱えて、情報がしっかりとストックされるツールです。基本的な業務のマニュアルや印刷などの工程...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
扱いやすいツールであり情報の修正もしやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
こちらのツールを用いることでアカウントごとに閲覧制限などを細かく設定できます。細かい権限設定をかけながら同時に数百人はい...
非公開のユーザー経営企画/神奈川県
情報の更新がしやすく検索しやすいです
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内サーバーからデータをインポートするのはスムーズで助かりました。その際に多少古くなっていた情報やニーズの高い情報は「No...
非公開のユーザー営業・販売/宮城県
『NotePM』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成NotePM』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。