カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/9/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
チーム内での情報共有にぴったり
この製品のいい点
いままで、チーム定例での週間作業報告は、Excelで作成していたのをConfluenceに変更しました。
ブラウザだけあれば、作業報告の作成、閲覧ができ、Excelとは異なり毎週毎にファイルが分かれることもなく
過去分の閲覧性も非常によい。また、ページ単位にアクセス制御も簡単にできる点がとても便利。
Confluence(コンフルエンス)の改善してほしい点
Webアプリなので、Excelと比較すると表現力には限界があるのはやむを得ないが、表のセルの背景色の種類とか文字のサイズ、色などのバリエーションがもう少し増えるとよい。あと、表の列幅の調整や、行の追加、削除などのオペレーションがもう少し簡単になってくれると作業効率がアップすると思う。
システムの不具合がありましたか?
特になし
Confluence(コンフルエンス)導入で得られた効果・メリット
Excelの時は、他のメンバーの編集作業が終わるまで待たないといけなかったが、Confluenceになってからはその必要もなく、過去の作業報告もConfluenceのページから簡単に閲覧できるようになり、作業効率がぐんと上がった。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Confluence(コンフルエンス)』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、リックソフト株式会社の 『国内外65000社以上が導入!情報共有ツールConfluence(コンフルエンス)』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。