資料請求リスト
0
invoiceAgent
文書管理

invoiceAgentの評判・口コミ

【JIIMA認証取得】文書管理ソリューション

ウイングアーク1st株式会社
全体満足度★★★★4.3(17件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.1
または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

NotePMOPTiM 文書管理LegalOn
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
IT管理者
投稿日2023/7/27
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

直感的に使える部分が多い

この製品のいい点

システム部門のメンバーはもちろんですが、利用部門の方々も画面がエクスプローラーライクで直感的に使える、各機能についてもアイコン化されており、機能のイメージが付きやすい。OCR機能が標準で付いており、従量制のオプションOCRを契約する場合でも、OCRを行う項目により、数字などOCRで読み取りやすいものは標準機能で行い、文字などはオプションOCRで行うことにより、従量課金のコストを抑えることが出来る。

invoiceAgentの改善してほしい点

カスタムプロパティを入力するのに、少しクリック数が必要になることと、複数のファイルに対して連続してカスタムプロパティを入力していくことが出来ないため、大量のファイルに対して連続して入力できるような機能が欲しい。

invoiceAgent導入で得られた効果・メリット

電子帳簿保存法に対応した保管とすることにより、紙での保管が不要になり、外部倉庫へ有料で保管していたコスト及び、保管作業にかかる人件費が削減できている。紙出力が減ったことにより、コピー用紙代、トナー代の削減が実現できている。プリンタの寿命延長、消耗品を発注する手間の削減なども期待している。

サービス利用状況

この製品、サービスの利用期間をお選びください

1年以上 ~ 3年未満

他製品・サービスからの乗り換えですか?

新規導入(追加導入も含む)

導入形態

社内担当者

invoiceAgentの購入から導入開始までに要する期間

3ヵ月以上 ~ 6ヵ月未満

実装の主体者

社内担当者

初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です

500万円 〜 999万円

年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です

100万円 〜 249万円

社内の利用人数

100人 ~ 499人

積極的に利用しているユーザーの割合

1% ~ 30%

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ウイングアーク1st株式会社の 『【JIIMA認証取得】文書管理ソリューションinvoiceAgent』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

カテゴリー関連製品・サービス
NotePM
株式会社プロジェクト・モード
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.4
OPTiM 文書管理
株式会社オプティム
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
LegalOn
株式会社LegalOn Technologies
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
DigitalWork Accelerator 電子取引管理サービス
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
セミナー
お役立ち資料などの情報が届く!

ITトレンドから資料請求するには、無料の会員登録が必要です

ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
文書管理システムの製品をまとめて資料請求